受付時間:8:00~17:00
お問い合わせ
小倉建設ブログ
プロフィール
小倉建設株式会社
創業以来、地域と共に歩んできた約60年間、小倉建設は一貫して、お客様との信頼関係を大切にして参りました。
これからも伝統を積み重ね「つながる、ひと、まち。」を創り続けるべく、
努力を惜しまず、お客様に必要とされ頼りにされる様、精進致します。
月別アーカイブ
2025.04.10
小倉建設の第一作業場前に大きなコンテナが並んでいるのをご存じでしょうか。
今回は「住宅建築後やリフォーム工事現場から出る廃棄物はどうなるの」という目線からご紹介します。
皆様は木造住宅の建築現場というと、どんな風景を想像しますか?
木材をカンナで削る大工さんの姿、建物の骨組みになる柱や梁の上で作業をしている姿など思い浮かべると思います。
立派な一棟を造り上げた後にはたくさんの廃棄物も出ます。
このコンテナは住宅の建設現場やリフォーム工事現場から出た廃棄物を保管するコンテナです。
赤いコンテナは再生不可ボード類(クロス付きボード・石膏ボード・ジプトン)
茶色いコンテナはガラス陶器くず(瓦・レンガ・グラスウール・ケイカルなど)
青いコンテナは廃材、その他にもコンテナに廃棄物が分類されています。
定期的に大きなコンテナごとに処分業者が回収し処理されます。
廃棄物の処理の仕方も物によって様々です。
しっかりとした分別、適切な廃棄物処分まで行うことが造り手の使命だと考えております。
設計企画部 佐藤